こんにちは、アラスカと申します!
コロナ禍を境に急増している副業ビジネスですが、それに伴い増えていく詐欺被害や不安の声・・・それらを解消できるように、一緒に勉強していきましょう!!
この記事で紹介するのは
シェアラップ
という案件です。
シェアラップのポイントを確認しよう
では最初にシェアラップのLPから分かる情報を一覧にしてみたので、深掘りをしていく前に内容を理解しておきましょう!
●24時完全自動で運用!!
●登録はLINE追加のみ!!
●ボタンひとつで知識や経験不要!!
シェアラップの内容
シェアラップは一度設定するだけで24時間自動で運用をしてくれるシステムで、世界の投資商品をさまざまな取引方法で一括運用する次世代のラップスタイルを用いているということです。
世界中のマーケットの特性を網羅することが可能で、投資のタイミングも自動で判断してくれるということなので、初心者でも知識や経験が必要なく、安心して始めることができるのが利点ということでした。
他にも色々な取引方法を使って投資をするので、下落相場でも関係がなく、利益を出すことが可能という特徴もあるようです。
登録もLINEの追加だけで、設定は運用プランを選択するのみなので、操作の難しい年配の方などでも始めやすいという点はいいですね。
しかし、こういった特徴であったり、メリットについてはランディングページ内で確認ができるものの、利用するための費用や、実際にどれくらい稼ぐことができるのかなど、ユーザーが利用をする上で大切になる情報が薄いので、本当に記載通り簡単に誰でも稼ぐことが可能なのかという点は不安が残ります。
普通投資商品などの場合にはテストデータなどの実績が根拠として載せられていることが多いので、そういった情報もなく、ただ稼げると言っているだけの案件は心配です。
シェアラップの利用方法
シェアラップはLINEを登録するだけで利用ができるとお話ししましたが、登録後には自動返信メッセージないからダウンロードするURLが共有されます。
ちなみにこのとき、メッセージ内には特にシステムの詳細や利用に関することなど、ランディングページ以外の情報というのは一切明かされていないので、URLをクリックするのも度胸が必要です。
URLクリック後、画面には「シェアラップを入手しました」と表示されるのですが、ダウンロードした形跡はありません。
アプリなのかWEBを利用するのかも不明で、利用方法や実際の画面について操作方法など、一切何も情報がないのです。
そして、利用前にシェアラップの内容をおさらいするということで、利用者の実績が載せられているのですが、ただの画像データなので改竄が容易なことを考えると、全く信用するには値しません。
さらに言うなら一週間ごとの入金額をひと月分載せているだけで、振込元も企業名ではなく「シェアラップ」と言うことなので、情報自体が非常に怪しいものでした。
投資であれば日々資産の増減があるはずですが、そう言った情報が一切ないと言うことは、実際には実績が存在しないのでしょうか。
もう少し根拠をきちんと示したテストデータがなければ到底信用はできそうにありません。
最終的に、このシェアラップを利用するためにはfirst experienceというプランに登録する必要があります。
ここまで一切利用料金については書かれていなかったことを考えると、悪質な案件ではなかろうかと想像させるような、かなり不親切な対応ですね。
費用は1,980円ということで、それほど大きな金額ではないかもしれませんが、実際にはそれだけの費用をかけて稼げるのか保証はありません。
配当保証ということで5,000円が7日後に配当されると約束もされているようですが、このプランはあくまで判断用のプランと言うことなので、出金をしようしたり、実際に取引をする際には高額のプランへ加入することが必要となる可能性が高いと考えます。
実際の画面を見ることもできない状態ですので、最悪のケースは常に念頭に置いておいた方がいいでしょう。
そもそも1,980円の参加費に対して5,000円を支払っていては企業にとってマイナスでしかないはずですので、必ず支払い条件や出金条件があると思いますね。
シェアラップの特商法をチェック
消費者が何か新しく商品を買った時、売買に際してトラブルが起こらない為の注意事項として、絶対に表記しなければならないのが特商法です。
原則として1円以上の商品に対して記載が義務付けられているので、「表記を行わないイコール、法律違反」という事に。
お店で商品を購入する場合は店員さんから重要事項説明が行われると思いますが、説明をする人がいないインターネット上では特商法に基づく表記が、その説明をする人の代わりとなるのです。
よく「特商法があれば信頼出来る」という声を耳にしたりもしますが、特商法を記載するのはそもそも当然の事だと覚えておいて下さい。
大切なのは宣伝されている内容や広告と比較して違いがあるか、必要な情報が漏れなく記載されているかという点です。
今回の特商法はどうなのか?
事業者名 | LLocy |
---|---|
運営責任者 | 畑中 紘一 |
所在地 | 東京都千代田区神田淡路町2-101 |
メールアドレス | contacts@wrsys-ope.com |
ランディングページ内からシェアラップに関する運営元の情報は確認できましたが、情報については信用できるとは言い難いです。
まず、運営元のLLocyについては、法人としての確認が取れないので個人で運営している可能性があります。
別に個人でもいいですが、これだけの規模のシステムを運営して、ユーザー等の管理もしていくとなると、とても個人では難しいのではないかと考えてしまいます。
実際に電話番号も登録がないことから、緊急のトラブルには対応するつもりがないとも取れますし、運営としての信用は難しい状態だと言えます。
住所に関してもおそらく賃貸アパートの一室でしょうから、とても充実したサポート体制を展開しているとは思えませんよね。
また、商品は最終的に有料でしたが、返品に関する記載や注意書きなどがないため、高額プランで稼げなかったと言うような理由ではおそらく返金も返品もできないでしょう。
保証に関しても他プランに存在するのかは不明ですので、登録はしっかりと詳細が分かってからでもいい気がしますね。
シェアラップの評判や口コミを調べてみよう
シェアラップに関する口コミはランディングページ上に掲載されていたもの以外でポジティブな口コミを見つけることはできませんでした。
ランディングページ内の口コミについては、根拠のない「稼げる」と言う話だけですので、それだけで信用するのは難しいでしょう。
シェアラップは稼げるor稼げない?
システムの実態が確認できない以上は、稼げない可能性が高いと考えます。
有力な口コミもありませんし、信用ができるような裏付けがされている実績データもないので、とても稼げるとは思えません。
シェアラップは詐欺と言える?
有料コンテンツを購入する際に、再現性などは個人差があるとされる可能性が高いため、稼げないからと言う理由では詐欺などにはならないと思います。
しかし、広告内で語っていることと現実が相違している場合には、誇大広告や虚偽広告として問題になる可能性が高いと言えるでしょう。
シェアラップの最終的なまとめ
☆★★★★(推奨出来ないレベル)
●システムの実態が不明
●運営元を信用できない
●実績や口コミが確認できない
シェアラップはシステムそのものの利用方法や存在そのものを確認ができないので、個人的にはとてもお勧めできるものではありませんでした。
投資やFX自動売買の副業を探す際には、しっかりとした裏付けのある実績データを残しているものを探すようにするといいかもしれませんね。
個人的にオススメしたい副業
私は今までに様々な副業やビジネスに関する情報を調べて来ましたが、そんな私だからこそ自信を持っておすすめ出来る副業を紹介します!
それはFX自動売買ツールを利用して投資を行うというものです。
日本では投資を行うという文化がありませんが、海外ではかなり前から当たり前のように行われています。
それが最近になってようやく日本にも浸透してきて、近々学校でも投資に関する授業が追加される予定だとニュースにもなりました。
しかし、投資と聞くと「お金持ちしか出来ないでしょ?」とか「大損をするに決まってる!」という風に考える人も少なくないと思います。
でもそういった人に「あなたは投資を自分の手でやった事があるんですか?」と、是非聞いてみたいものです。
恐らく多くの人が実際に売買をした経験が無く、憶測だけで判断してしまっているんじゃないでしょうか?
投資にリスクがあるのは仕方無い事ですが、リスクの大きさは調整出来る上に、正しく運用をすれば資金を超効率的に増やす事が出来ます。
紹介する自動売買ツールについて
ここで紹介しているツールにはモニターが利用した実績があるので、実績も無く稼げると根拠なしに宣伝されているツールとは訳が違います。
また、今後有料販売がされる予定なのですが、今回特別に無料紹介をさせて頂けるとの事。
利用者はモニターとして無料で利用出来て、販売会社はユーザーが利益を出してくれれば商品の実績になるので正にwin-winの関係です。
そして参加した方には、
・FX自動売買ツールが無料
・投資初心者必見の正しい投資ガイド
・LINEでのサポートと設置代行が無料
…という3つの特典がついたこのブログだけの限定無料モニター案件です!
実績があり信頼出来るツールなのは勿論の事、安心のサポートもついているので初心者にも優しい内容になっています。
前述の通り今後は有料になってしまう可能性もあるので、興味を持っている方はお早めに申し込みするのがオススメです。
自動売買ツールの詳しい実績や具体的な説明は以下のページに記載していますので、参加を検討中の方だけでなく、まだ決めきれずに悩んでいる方も一度ご覧下さい。
↓↓↓詳細と実績をチェック↓↓↓

何事にも向き不向きはありますが、まだ投資に挑戦した事が無いという方は少額からでも良いので実際に投資をやってみた上で、改めて判断してみてはいかがでしょうか?
何かご不明な点や質問などありましたら、下の専用LINEからお気軽にご相談下さい!
