こんにちは、アラスカと申します!
コロナ禍を境に急増している副業ビジネスですが、それに伴い増えていく詐欺被害や不安の声・・・それらを解消できるように、一緒に勉強していきましょう!!
この記事で紹介するのは
サポーターズファミリー
という案件です。
サポーターズファミリーのポイントを確認しよう
では最初にサポーターズファミリーのLPから分かる情報を一覧にしてみたので、深掘りをしていく前に内容を理解しておきましょう!
●給付金が630万円貰える!!
●条件は誰でも達成可能な3つのみ!!
●月末入金で安心!!
給付金といえば、ここ数年でかなり浸透しているワードだと思いますが、なかなか情報が手に入らなかったり、手続きが面倒だったりで他人事になりがちですよね。
そんな給付金が誰でも簡単に申請できて、しかも630万円という大金がゲットできるのは本当なのでしょうか。
サポーターズファミリーの詳細
サポーターズファミリーは「ビジネスでも投資でもなく、お金を受給するための情報」として、3つの条件クリアで630万円もの大金を受給できるというものです。
条件については以下の3つとなっています。
・日本人であること
・18歳以上であること
・住民票があること
普通、給付金の申請といえば、国の政策ならある程度簡単に登録ができたとしても、自治体や事業向けとなると申請書を作成して、事業計画や収支状況に関する資料の提供などを行って、数ヶ月後に給付というものが大半を占めると思いますが、これだとほとんどの人は簡単に個人で受給ができてしまいそうですね。
そんな簡単に大金が手に入るのであれば、ここまで企業や事業者は倒産していないでしょうから、俄に信じ難いというのが心境でしょうか。
しかも申請すれば月末にすぐ受給できるというのは、国などがどう足掻いても無理なことを、これだけの規模の金額で行うというのは信じられませんね。
そもそも国や自治体が関わっていないということは、個人か企業なのでしょうか。。。
サポーターズファミリーの申請方法
サポーターズファミリーは名前とメールアドレスを登録することで利用できるのですが、詳細もわからない状態で個人情報を登録することは本来お勧めしません。
当然、給付を受けることになれば個人情報の登録が必要になるでしょうが、こんな簡単な話は絶対にあり得ませんので注意してください。
そして、アドレス登録後には何故かLINEまで登録するように促されますが、何か不要な情報を送りつけてくるか、情報の収集が目的という可能性もありますね。
LINEのメッセージには申請方法を解説するということで動画へのリンクが貼ってありますが、動画内でも相変わらず詳細についてはわからないままです。
しかし、漠然とした内容として、「富裕層からお金を支援してもらう」「出資者としてアクティブユーザーが6,300万人いる」「一人当たり1,000円を支給」ということがわかります。
富裕層の方達というのが誰かわかりませんが、お金が余っているのであれば国などに支援した方がいいと思うのは私だけでしょうか。
一部上場企業も参加しているということですが、その人たちが何故このサポーターズファミリーに支援するのか、理由が全く説明されていないため信用はできませんね。
そして最終的には、申請手数料10,000円の支払いが必要であることがわかります。
ランディングページ内ではそういったことが一切書かれておらず、誰でも受給できるという誇大広告を利用したかなり悪質な手口だと思いました。
給付金についてまだ不明瞭な部分がたくさんある以上は本当にもらえるとも判断ができないので、この段階でお金を払うというのは個人的になしです。
大体どこに対して申請するのかもわからないのに手数料が必要かどうかは怪しいところですよね。
サポーターズファミリーの特商法をチェック
消費者が何か新しく商品を買った時、売買に際してトラブルが起こらない為の注意事項として、絶対に表記しなければならないのが特商法です。
原則として1円以上の商品に対して記載が義務付けられているので、「表記を行わない=法律違反」という事に。
お店で商品を購入する場合は店員さんから重要事項説明が行われると思いますが、説明をする人がいないインターネット上では特商法に基づく表記がその代わりとなるのです。
よく「特商法があれば信頼出来る」という声を耳にしたりもしますが、特商法を記載するのはそもそも当然の事だと覚えておいて下さい。
大切なのは宣伝されている内容や広告と比較して違いがあるか、必要な情報が漏れなく記載されているかという点です。
今回の特商法はどうなのか?
案内担当者 | 石原あおい |
---|---|
問い合わせ先 | ss_family@lifedesignpv.biz |
サービス価格 | 無料 |
ランディングページ内に特商法の記載はありましたが、全く信用するに値しない情報でした。
まず運営元は間違いなく企業でないとあり得ないかと思いますが、企業名や住所、電話番号などが一切ありません。
これでは安心してお金を預けることなどはできませんし、そもそもサポーターズファミリーというものが存在するのかどうかすら疑わしいです。
メールアドレスはいかにも使い捨てといった感じですし、LINEについてもすぐに連絡がつかなくなる可能性があるので信用はできないでしょう。
さらにサービス価格無料というのは何を指しているのかわかりませんが、申請手数料について記載が一切ありません。
通常、何かしら返金などについても記載があって然りですが、それがないということは対応するつもりがないと判断してもいいでしょう。
つまり、このサポーターズファミリーに登録をした場合、何もサポートが受けられない可能性があるといっても過言ではないと思います。
サポーターズファミリーの評判や口コミを調べてみよう
サポーターズファミリーで実際に給付金をもらえたというような口コミは一切ありませんでした。
また、わざわざお金を出資してくれるような親切な方達も、特に広告などをしていないという残念な結果です。
6300万人もいれば、誰か一人くらい困った人向けにSNSなどで発信してもいいと思うんですけどね、そんな人はいないのでしょうか。。
サポーターズファミリーは稼げるor稼げない?
実際に給付金をもらえるという保証が一切ないと思いますので、稼げないと思っていいでしょう。
結局最後までどのような仕組みで給付が受けられるようになるのか不明なままですし、お金を払って回収できるとも思えませんでした。
サポーターズファミリーは詐欺と言える?
1万円とはいえお金を取る以上、給付金が受けられなければ明らかに詐欺として問題になるでしょう。
仮に表現の受け取り方に個人差があると主張されたとしても、どう考えても誇大広告や虚偽広告であるという問題には発展するかと思いますので、最初から近づかない方がいいでしょう。
サポーターズファミリーの最終的なまとめ
☆★★★★(推奨出来ないレベル)
●給付金詐欺の可能性がある
●誇大広告や虚偽広告を利用している
●運営元がわからない
今回の案件については、詐欺の可能性があるというハッキリした理由で、個人的にお勧めはしません。
こんなご時世なので、支給の内容や運営元がわからないような給付金などについては全部詐欺だと思っていいと思っています。
自分でなかなか探せないという方や、受けられる給付金がわからない、手続きが難しいという方も多いと思いますが、役所などでしっかり教えてくれるので安心してください。
少なくとも副業をお探しの皆さんは、甘い広告文だけに惑わされることなく、運営元が信用できるて、尚且つしっかりと稼げると確信が持てるような副業を探すようにしてくださいね。
個人的にオススメしたい副業
私は今までに様々な副業やビジネスに関する情報を調べて来ましたが、そんな私だからこそ自信を持っておすすめ出来る副業を紹介します!
それはFX自動売買ツールを利用して投資を行うというものです。
日本では投資を行うという文化がありませんが、海外ではかなり前から当たり前のように行われています。
それが最近になってようやく日本にも浸透してきて、近々学校でも投資に関する授業が追加される予定だとニュースにもなりました。
しかし、投資と聞くと「お金持ちしか出来ないでしょ?」とか「大損をするに決まってる!」という風に考える人も少なくないと思います。
でもそういった人に「あなたは投資を自分の手でやった事があるんですか?」と、是非聞いてみたいものです。
恐らく多くの人が実際に売買をした経験が無く、憶測だけで判断してしまっているんじゃないでしょうか?
投資にリスクがあるのは仕方無い事ですが、リスクの大きさは調整出来る上に、正しく運用をすれば資金を超効率的に増やす事が出来ます。
紹介する自動売買ツールについて
ここで紹介しているツールにはモニターが利用した実績があるので、実績も無く稼げると根拠なしに宣伝されているツールとは訳が違います。
また、今後有料販売がされる予定なのですが、今回特別に無料紹介をさせて頂けるとの事。
利用者はモニターとして無料で利用出来て、販売会社はユーザーが利益を出してくれれば商品の実績になるので正にwin-winの関係です。
そして参加した方には、
・FX自動売買ツールが無料
・投資初心者必見の正しい投資ガイド
・LINEでのサポートと設置代行が無料
…という3つの特典がついたこのブログだけの限定無料モニター案件です!
実績があり信頼出来るツールなのは勿論の事、安心のサポートもついているので初心者にも優しい内容になっています。
前述の通り今後は有料になってしまう可能性もあるので、興味を持っている方はお早めに申し込みするのがオススメです。
自動売買ツールの詳しい実績や具体的な説明は以下のページに記載していますので、参加を検討中の方だけでなく、まだ決めきれずに悩んでいる方も一度ご覧下さい。
↓↓↓詳細と実績をチェック↓↓↓

何事にも向き不向きはありますが、まだ投資に挑戦した事が無いという方は少額からでも良いので実際に投資をやってみた上で、改めて判断してみてはいかがでしょうか?
何かご不明な点や質問などありましたら、下の専用LINEからお気軽にご相談下さい!